J'rat Forum

J'rat Triumvirat Forum(過去ログ)

過去ログのインデックスへ | 現在のフォーラムへ | トップに戻る



※ 旧掲示板(Teacup)の仕様のため、ハイパーリンクをクリックしても外部のページにジャンプできません。
※ お手数ですが、リンクのURLをコピーしてブラウザに貼り付けて移動してください。
※ また、Youtubeの「埋め込みコード」は再生できませんのでご了承ください。



THE SEA WITHIN

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 4月10日(火)07時51分12秒
  良さそうですね!期待しちゃいます(^.^)  

DUKE

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 4月10日(火)07時49分30秒
  DUKEは各人のソロが出揃った後に出されて、大いに期待していたのですが、ある意味期待を裏切られ、ある意味期待以上の出来だったと思いました。期待を裏切られたのはプログレ色が後退した事、期待以上だったのは、バンクスやラザフォードのソロでのコリンズ似のボーカリストにその時は満足していたものの、DUKEでのコリンズのボーカルの力強さに圧倒された事です。やっぱり本物は違う!と感激したものです。  

Roine Stolt と Tom Brislin らのプロジェクト

 投稿者:J'rat  投稿日:2018年 4月10日(火)01時13分56秒
  ジェネシス良かったですね~。「Inside and Out」、耳慣れない曲だと思っていたら、そういう曲だったのですね。ありがとうございました。

さて、Good News です。Roine Stolt、Daniel Gildenlow、Jonas Reingold、Tom Brislin、Marco Minnemannからなる新しいプロジェクト「THE SEA WITHIN」というのが活動を開始したそうです。同名のデビューアルバムが2枚組で、6月22日に発売されるそうです。

先日見たばかりのヨナスさんもいますが、私が注目しているのは、キーボード奏者のトム・ブリズリンです。

以前、Yesの来日公演でキーボードを弾いていて、打鍵後やたら肘を上げるアクションで記憶に残った人ですが、実はソロアルバムを聴いてとても気に入っていたのでした。とても美しいピアノと胸を打つボーカルの持ち主です。

この人が、ロイネ・ストルトと一緒にやるとどうなるんだろうと、期待に胸が高鳴ります。実は「Anderson / Stolt」で共演していたらしいのですが、さっぱり覚えていませんでした...。(^_^;)

トム・ブリズリンのソロは以下のページで視聴できます。
http://powerpopacademy.com/tombrislin/

http://powerpopacademy.com/tombrislin/

 

内緒...

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 4月 9日(月)17時29分24秒
  歩きながらイヤフォンで、バンクスのシンセ(どこまでいっても乱れない人だね)とコリンズのドラムが乱打されるDuke's Endで「おお...!」となったのは秘密。
デビッドヘンチェルはトリック...からでしたね。私は、四季、碧の幻想のイメージが強いです。
 

デビッド・ヘンチェル

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 4月 9日(月)16時57分2秒
   震蒼星さん、「デューク」ご評価ありがとうございます。「
 自分が好きなアルバムが評価されるとやっぱり嬉しいですね。ヒュー・パジャムは「アバカブ」からでしょうかね。
 デビッド・ヘンチェルはマイク・オールドフィールドの「QE2」のプロデュースもやっていたのかな。3人ジェネシスの好きな私ですが、「アバカブ」は「流石にどうかなぁ…。」って感じがしますね。メチャクチャ売れていましたけど。

 12インチシングル>
 懐かしいですね。個人的にはマイク・オールドフィールドの12インチシングルが印象に
残っています。
 

これも三頭政治

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 4月 9日(月)15時53分44秒
  トリアン加藤さん、ご指摘ありがとうございます。件の曲は、プレミアリーグのプロモ?でのEPとターンイットオンアゲインのツアーエディション(2CD)とあと年代別アーカイブ(アマゾンたけー)に収録されていました。ツアーエディションをアマゾンでポチってしまいました。

ゆっくりと、ジェネシスはリマスター盤に買い替えています。デュークを買いまして聴いてますが、イントロとアウトロが同じ→つまり名盤です。それもそのはず、過去2作と同じ、デビッドヘンチェルプロデュースなんですね、てっきりヒューパジャムだと思ってました。音もいい!。君のTVショーと誤解だけで聴いた気になってはいけないということです。

アバカブはどうしてもリマスター買う気になれません。昔のゲームのピースのようなジャケットのジェネシス(表題)も同様です。インビジブル...以降はどうしようか、うーん。
 

INSIDE AND OUT

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 4月 9日(月)12時40分16秒
  その曲ってGENESISの12インチシングルに入っていた曲ではないでしょうか?しかしオフ会だけでも行きたかったです。後楽園のYESの時もそうでしたし・・・次回はお声かけ下さい!  

Inside and Out

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 4月 8日(日)21時47分38秒
  謎の一曲、Inside and Outがありました。

ユーチューブ(2017ライブ)でみると、ハケットが静寂の嵐の際に作った?(メインコンポーザーという意味か)曲だとアナウンスしてました。ハケットの左に立つ男性(知らない)のボーカルがコリンズに酷似。オリジナル曲そのものはアウトテイクで別に聴けますが、おそらく、ハケット、ラザフォード、バンクス3人のギターから、後半はバンクスの端正なソロを織り込んだ佳曲でした。没にするかなあ。もしメインコンポーザーなら、やっぱりやめるだろうなあ。

いやあ、初めて知りました。そういえばInside and Outレーベルありますね。ハケットも所属してますし(HPでは一押し)、その曲がらみなのかしら。わが最愛の「プログレバンド」IQも所属してます。おいしそうなバンド多数抱えており、HPは必見。ディスクユニオン新宿店では復活のKINO(FROSTの兄弟バンド?)をプッシュしてましたが。
 

ジェネシス

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 4月 8日(日)21時07分24秒
   J'ratさん、レポありがとうございました。
 納得のセットリストですが、アンコールはやっぱりLos Endosですかね。
 「Your Own Special Way」確かにCMで使われた様な気がしますが、思い出せません。
 (なんか三菱の車だったような気もしますが。)

 イエスもクリムゾンもそうですが、プログレバンドって本当に変化が凄まじいですねぇ。

 来月はキャメルですね。また、素晴らしいコンサートになると良いですね。 
 

静寂の嵐

 投稿者:J'rat  投稿日:2018年 4月 8日(日)11時47分6秒
編集済
  Facebookのハケットさんの公式アカウントに、昨夜のステージ写真が掲載されていました。

ネットに昨夜の公演後半のジェネシス部分のセットリストが掲載されていました。

Dancing With the Moonlit Knight
One for the Vine
Inside and Out
The Fountain of Salmacis
Firth of Fifth
The Musical Box
Supper's Ready
アンコール
Los Endos

私のお気に入りだった静寂の嵐のバラード「Your Own Special Way」は演奏しませんでした。昨夜、sphinxさんにお尋ねしようとしていたのは、この曲のことでした。

この曲ってクルマか何かのCMのバックに流れていたような気がするのですが、気のせいでしょうか? (^_^;)
 

ジェネシス

 投稿者:ふらじゃ  投稿日:2018年 4月 8日(日)09時16分55秒
  初来日を見に行った時は既に3人でしたから、私も3人態勢時わりと好きです
あとコリンズが抜けた後の「Calling all Stations」も良いアルバムだと思います

ハケットさん見に行きたかったですが、都合が付かず断念しました
ラウンドアバウトにも行きたかったです

来月はキャメルですね、こちらは万全を期して臨みたいです
 

ジェネシス・メドレー2

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 4月 7日(土)23時49分39秒
  曲名ありがとうございます。

メンバーの技量を試す一番の機会はアポカリプスイン9/8だな、あのむずむずするユニゾン。ロスエンドスもそうだな。ミュージカルボックスはオルガンをバックにしての「アストラルトラベラーするソロ(すいません、トニーでないバンクス好きです)」のとこだろうな。エブリディ、ファースオブフィフスはもうお約束なんですね。その場にいたい!。

実はハケット、ボーカルもうまい。エブリディは元より、ハイリーストラングのギブイタウェイは素晴らしいハイトーンボーカルとコーラスを披露してます。マックスベーコン要らないと思うは言い過ぎか。

ディスりに同意いただきありがとうございます。
 

ラウンドアバウト

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 4月 7日(土)23時37分56秒
    ラウンドアバウトさんは料理も美味しいですよね。店内の雰囲気も良いし。
 また私も行きたいなぁ。

 GTR>
 懐かしいです。確かに80年代風ですよね。明日あたり聴いてみたいと思います。

 最新アルバム、GTR、そしてコンサート後半にジェネシス特集なのは納得の構成ですね。
 Every days、Firth of Fifth 、The Musical Box、Supper's Ready、Los Endos…こりゃたまらんわ…って感じですね。(私は3人ジェネシスも好きですけどね。一番好きなアルバムは「デューク」なんですけど。)

 充実したハケット・レポ、ありがとうございました。
 

ハケットさん最高!

 投稿者:J’rat  投稿日:2018年 4月 7日(土)23時19分35秒
  関内からの帰りの電車の中です。

もう何回もハケットさんのライブは観ていますが、今回も楽しめました。

前半は最新作の「The Night Siren」を演奏してくれました。オールドファンの皆さんには退屈した方もいるようでしたが、今のハケットさんの曲は大切ですね。これが無くなったら、ただの懐メロになってしまいます。

予告どおりにGTRの曲も演奏しました。私はよく知らないのですが、80年代風の曲で、ちょっと「らしくない」感じがしました。

後半がいよいよジェネシス特集。(^_^)

私はジェネシスは詳しくありませんが、Every days、Firth of Fifth 、
The Musical Box、Supper's Ready、
Los Endosななど、名曲のオンパレードでした。

いつものメンバーで、ベースだけフラワーキングスのヨナスさんでしたが、ハケットさんはじめみんな上手いですね~。

休憩なしで、2時間半以上たっぷりのお腹いっぱいのライブでした。

あと、ラウンドアバウトさんに久しぶりに行けて良かったです。遠くてなかなか行けないのが残念ですが、トムさんがとびきりの笑顔で迎えてくれました。ありがとうございました。
 

ジェネシス・メドレー

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 4月 7日(土)23時00分32秒
   ジェネシスメドレーは感涙ものでした>
 素晴らしいステージだった様で良かったですね。まぁ、ハケットの場合、期待を裏切ることは
絶対にないとは思っていましたが…。

 関内に移動してプチオフ会、良かったですね。自分の場合、コンサート以上にオフ会の方が印象に残っているパターンが多いです。

 ジェネシス>
 ジェネシスについては詳しくないのですが、これ一曲と言われたら、「ファース・オブ・フィフス」かなぁ。震蒼星さんのおっしゃる様にハケット脱退については「バンクスがディスっていたんじゃない?」って私も思いますね。

 良いコンサートでなによりでした。またジェネシスを聴き直してみたいと思います。
 

関内

 投稿者:sphinx  投稿日:2018年 4月 7日(土)22時14分16秒
  関内でJRATさんとプチオフでした。
>トムさん、ビデオのお気遣いありがとうございました。あっ他のお客さんもチッタ流れでしたね。
ジェネシスメドレーは感涙ものでした。
 

everyday

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 4月 7日(土)21時47分5秒
  お久しぶりです。
エブリディと虹色の朝はやっていただけたのかなあ。あとファースオブフィフス(中間部)。
たぶん、お客さんの大半はこれらを望んでいると思う。

個人的にはライディングザコロッサスかなあ、あの爽快感、彼の曲はどこか暗いか暗黒かなんだけど、あの曲は突き抜ける明るさがある。確かカリフォルニアでコカ・コーラを飲むとコロッサス他に乗れるキャンペーンやっていたはず。現地の缶コーラで見ました。

ハケットの小ネタ(たぶん、みんな知ってる)
プリーズドントタッチは、静寂の嵐にハケットがいれたがっていたが、他メンバーから拒否された。回顧録ビデオではトニーバンクスがハケットは曲作りに貢献しなくなった、と言っていたが、単にバンクスがディスっていただけでは。

GTRのハケットトゥピーシズとプリーズドントタッチはまるで同じ、そういえばデプスチャージもライディング...と同じ。「粉々になるハケット」とは当時の恨み?、その恨みはカーペットクローラー1999で格の違いをバンクス、ラザフォードに見せつけ(あの右チャンネルからのギュイーンという唯一無二のギター?)て果たしたと。トレバーホーンのプロデュース恐るべし。

迷盤にティルウィハブフェイセズがあるがその中の1曲ででキムプーアがアマナンジデスカアと言ってる。笑えないし、なんか怖い。

 

良かったです!

 投稿者:J’rat  投稿日:2018年 4月 7日(土)20時23分37秒
  ただ今、ラウンドアバウトさんに、行きます!
早く終わりましたからね。
sphinxさんと一緒です!(^_^)
 

ハケット・レポ お願いしま~す。

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 4月 7日(土)19時30分56秒
   スティーヴ・ハケット公演>
 スティーヴ・ハケット公演、盛り上がっているでしょうね。
 今、終わった頃かな。残念ながら行けませんでしたので、レポお願いしま~す。
 

ハケット

 投稿者:トリアン加藤  投稿日:2018年 4月 7日(土)19時02分21秒
  いいですね!行きたかったなあ~  

スティーヴ・ハケット公演

 投稿者:J’rat  投稿日:2018年 4月 7日(土)16時58分5秒
  川崎のクラブチッタに来ています。
sphinxさん、コロンさん、ベーちゃんさんも見えてます。5時開演です。ワクワク。(^_^)
 

頭脳改革のエンディング

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 4月 6日(金)12時26分56秒
  頭脳改革のエンディングはシンセのどこかのレバー操作で出来るのですよね!高校時代に友達のシンセをいじっていて発見しました。  

RICK‘S SOLO

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 4月 6日(金)07時49分20秒
  確かにあのソロは最高ですね!今でもその部分だけ聴いたりします。  

ムーグ使い

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 4月 5日(木)22時25分4秒
   ムーグ>
 ムーグというと、キース・エマーソンと富田勲さんのイメージが強いですね。
 ライブのキースとスタジオ多重録音の富田さんという感じでしょうか。
 中学校の音楽教師が「これを聴いて欲しい」と言って富田勲さんの「惑星」をかけてくれた印象が今も残っています。良い教師だったなぁ…。

 アープ>
 ムーグに対してはアープ・シンセサイザーと言うのもありましたね。
 ジェネシスのトニー・バンクスが使っていたのかな。ムーグに比べて繊細なイメージが残っています。あの頃のシンセは個性的でしたね。
 

シンセサイザー音源

 投稿者:J'rat  投稿日:2018年 4月 5日(木)19時15分53秒
  にいはおさん、楽しんでますね~。
いままでもムーグのアプリはあったと思うのですが、これはかなり違うということなんでしょうね? プリセットでラッキーマンの音がすぐに出せるというのは、良さそうですね! ぜひいつか演奏して聴かせてください。さわりだけでもいいですから。(^_^)

初期のシンセサイザーは単音で、和音が出せなかったのですが、ムーグにはそれを上回る独特の太い響きがありました。正確にはそういう音色をキースやリックが作りこんだということなのでしょうが、波形を調整するだけであんなに魅力的な音ができたというのは驚きです。アナログだからなんでしょうか?

アコースティック楽器の多くも単音楽器ですが、木管楽器や金管楽器は単音でもいい音がしますよね(演奏者にもよるのでしょうが)。それは音が楽器の中で複雑に共鳴したり響きあって、倍音成分が豊かになるからだと思います。

それに近いことがアナログシンセの回路の中で起こっているとすれば、すごいことですね。ムーグ博士の魔法でしょうか?
 

RICK’S SOLO

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 4月 5日(木)19時14分14秒
    RICK’S SOLO>
 リックのソロというと、やっぱり「海洋地学の物語」の「神の啓示」をイメージしてしまいます。
 リックのベストプレイの1つだと思うんですが、なんでリックは嫌いなんだろうなぁ。
 (数十年間同じ様なことを言っています。)
 

後記の、後記

 投稿者:にいはお  投稿日:2018年 4月 3日(火)20時00分3秒
  こんばんや。

いろいろいじくってたら、
いちおうRICK’S SOLOというプリセット音が
あった。すんまそん。
でも、あんまり似てなかったなあ。

それと、
iosをアプデしたおかげで、
まあ当然なんだが、古くから使っていた
アプリが30くらい使えなくなった。
開発者側がosアプデに対応してなかったり、
既にストア上から消えてなくなってたり。

楽器アプリは大半は生き残ったので
まあいいけど、そうかこういうことが
起こり得るのか。
 

インスタ

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 4月 2日(月)08時04分20秒
  私は最近インスタデビューしましたが、見知らぬ人からのフォローは全く無く、知り合いばかり・・・それはそれで淋しいかも・・・  

わはははは(後記)

 投稿者:にいはお  投稿日:2018年 4月 2日(月)06時55分5秒
  おはようございます。

・同じ写真をインスタに上げたら、全く知らない
    世界中の人から35件のいいねと、4件のフォローが
    来た。インスタ映え、デビューか!?
・その大半が、テクノ系の人。見るからにどプログレな
    人は、いなかったなあ。
・最初から入っているプリセット音にKEITHというのがある。
    ラッキーマンの最後のソロの音。
・逆にRICKとか、HENRY8とかいうのはなかった。
    あってもいいと思うんだが。
・このアプリの登場を知ったのは先週土曜。
    開発セールか何かで600円。
    ところが、こちらのiosが低すぎてDL不可。
    慌ててiosのverアプデを試みるも、余りにverが
    上がりすぎてて、wifi経由ではもはや不可。
    アップルのケアセンターや直営に電話しまくったり
    娘のmacbookを借りたりして一晩かかってアプデに
    何とか成功し、DLサイトに戻ったら1800円になっていた。
 

ムーグ

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 4月 1日(日)18時09分36秒
   昔は「モーグ」って読んでいましたね>
 間違っていました。昔は「ムーグ」でした。
 エマーソンは世にミニ・ムーグを定着させましたね。使用を薦めたのはグレッグ・レイク
みたいですが。お二人とももういないんですね。シミジミ…。
 

モーグ

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 4月 1日(日)14時07分0秒
   モーグ・シンセサイザー>
 にいはおさん、おめでとおうございます。
 昔は「モーグ」って読んでいましたね。アナログ・モノ→アナログ・ポリ→デジタル・シンセ
って感じでシンセは進化していったのでしょうが、個人的にはアナログ・シンセのぶっとい音が好きでした。ポリシンセではオーバーハイムの音が好きでしたね。そういれば。ラッシュはミニモーグ、モーグタウラス、オーバーハイムでぶっとかったですね。

 キャメル>
 「ヌード」ですね。懐かしいなぁ。個人的には「ライブ・ファンタジア」が好きでした。
 また聴いてみます。
 

わはははは。

 投稿者:にいはお  投稿日:2018年 4月 1日(日)10時15分50秒
  久しぶりにやって来て、
話の流れを変えるようでなんですが、

これがついにiPhoneに
やって来ました!
(iPadアプリとしては以前からあった)

もう、夢のような世界です。
 

キャメル

 投稿者:トリアン加藤  投稿日:2018年 4月 1日(日)07時51分0秒
  久しぶりに聴きました!レコードです(^_-)  

私のプログレ初Ⅱ

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 3月30日(金)20時35分37秒
   私のプログレ初体験は小学校6年生の時に親戚の家で聴いた「究極」でした。
 ELP初体験は中学2年の時に出会った「恐怖の頭脳改革」でした。
 ともに両グループで一番好きなアルバムを最初に聴いたことになりました。

 当時は情報が雑誌とラジオしかなかったので、クロスオーバーイレブンと渋谷陽一の
サウンドストリートを良く聴いた覚えがあります。レコードは高かったですし、買うのは勇気
がいりましたね。
 

私のプログレ初

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 3月30日(金)12時30分12秒
  私のプログレ初体験は高校2年で出会った宮殿でした。そして危機でさらに衝撃を受け、頭脳改革になだれ込んだ感じ・・・私の高校時代は73~76年だったので、リアルは暗黒の世界、海洋地形学、ワークスでしょうか!?トリアンヴィラートに出会ったのは何とアイ・ビリーブ、クロスオーバーイレブンで聴いて、レコード屋に走りました。新宿レコードだったかなあ???  

未来への遺産

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 3月30日(金)11時14分7秒
   黄金のプログレ時代>
 J'ratさんのおっしゃるとおり、ほとんどやり尽くしたって感じだったんでしょうね。
 あの頃の傑作アルバム群は「未来への遺産」と言う感じです。ありがたや、ありがたや。
 

黄金のプログレ時代

 投稿者:J'rat  投稿日:2018年 3月29日(木)21時11分40秒
  良い時代だったんですね。ピンクフロイドの「狂気」が全米1位、日英で2位だったそうですから。
私も70年台前半は小学生~中学生で、リアルタイムではありませんでした。最近復元公開された話題の「太陽の塔」は覚えていますが。(^_^;)
しかし高校時代でも、普通にクラスでELPやYesのLPを貸し借りしていたので、70年代後半から、80年代の没落まではリアルタイマーです。黄金期は短かったですが、やり尽くしたんでしょうね、どのバンドも。
ベストプレイヤーも、たくさんい過ぎます。みんな個性的でしたから、ミュージシャンの才能面でも爆発的に開花したんですね。
おかげで50年近く経っても、私たちはプログレの遺産だけで楽しませていただいているのです。ありがたいことです。(^_^)
 

ヴィンテージ・イヤー

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 3月29日(木)18時05分10秒
    しかし、よくもほぼ同時期にこれだけの作品が世に出た物です>
 本当にふらじゃさんのおっしゃるとおりですね。
 「宮殿(69)」から「レッド(74)」までの5年間に概ね「傑作!!」と評価されるアルバムがでたのかなぁ…って気がします。個人的には「狂気」「戦慄」「頭脳改革」の出た73年がヴィンテージ・イヤーですね。
 「超」シリーズで有名な野口悠紀雄さんの言うように、クラシックでもジャズでも短期間に傑作が集中していますし、音楽にはそのような性質があるのかもしれません。
 私は昭和40年(1965年)生まれなのですが、あと5年早く生まれて、傑作を生で体験したかったです。
 

ドック入り

 投稿者:ふらじゃ  投稿日:2018年 3月29日(木)16時56分5秒
  毎年恒例?のドック入りです
この歳になると、全くの健康体という訳にはいきませんが
今のところ大きな障害はなさそうです。
思ったより血圧が低かったのは、若い看護婦さんが居なかったからかも…

先日、クリムゾンの「RED」とフロイドの「狂気」を大きな音で
立て続けに聞いたら、圧倒されてしばらく他の音が聞けませんでした
本当はイエスの「危機」とELPの「頭脳改革」も続けてきくつもりだったのですが無理でした
しかし、よくもほぼ同時期にこれだけの作品が世に出た物です
時代が求めていたのでしょうかねぇ
 

UK

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 3月28日(水)18時59分41秒
  そうですね!もう1枚出して欲しかったですよね。解散後に出たジョブソンのグリーンアルバムって良かったですよね。これにウェットンとボジオが参加したら立派なUKのアルバムになっていたと思います。  

UK

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 3月28日(水)18時15分20秒
   UK>
 個人的にはウエットン、ジョブソン、ボジオの第2期UKの方が第1期UKよりも好きですね。もう1枚スタジオアルバムを出してもらいたかったです。
 ウエットン&ブラッファードは後期クリムゾンの印象が強過ぎるのかもしれません。

 ウエットンのソロアルバムはハズレがないという印象で、充実していると思います。
 

ドラマー

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 3月28日(水)12時27分7秒
  ドラマーは難しいなあ!ジェフ・ポーカロ、ボンゾ、コリンズ、ブラッフォード・・・でも、やっぱりボジオかなあ~そうなると2期のUKが最高という事になりますか!  

ベーシスト

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 3月28日(水)12時22分3秒
  私にとってのベスト・ベーシストはジョン・ウェットンです。ベース・プレイはさることながら、歌、作曲能力、ルックス(痩せてる時の((+_+))も!  

ボンゾ&ジョン・ディーコン

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 3月25日(日)14時05分49秒
   自分にとっての最高のドラマーはダントツでボンゾですね。
 経堂に昔、ボンゾラーメンというラーメン屋さんがあったのを思い出しました。

 クィーンⅡ>
 クィーンⅡは素晴らしいですね。ホワイト、ブラックサイドともに圧倒されました。
 あの頃のクィーンは凄い勢いがありましたね。私がロックを聴き始めた頃はクィーンが我が国では圧倒的な人気がありました。私もジョン・ディーコンよく頑張ったと思います。
 

ツェッペリンとクィーン!

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 3月24日(土)22時51分9秒
  ああ、ほかの人に語るスペースを与えなければならないのに、そんな琴線に触れるお言葉を。

そろそろ私も自分の人生を回顧(最初解雇と誤変換しやがって!このくそパソコン)する年になってきたと考えています。特にこの掲示板に現れてからは、自分の知識とか、ため込んだ音源とかを聴きなおして、いろいろ思い返してきているからです。
かくも今になっても「ネオアコ」に固執しているのは、中学生のころ、クィーンの「39」に違いないと思っております。そして、IIとの出会い、皆様はブラックサイドと仰ると思いますが、私は断然「ホワイトクィーン」と「サムディワンディ」と「父から子へ」の構築美に痺れてました。ルーザー...はまあいいや。まあ、ブライアンメイが好きなんでしょうね。ジョンディーコンは、かくも濃ゆいメンバーでよく頑張ったと思います。ミスファイアはいい曲ですね。

ZEPはそのあとですねえ。「当然ながら」IIIでギャロウズポール、ザッツザウェイが好きでした。特にギャロウズは各楽器が次々と入ってくるところがものすごく新鮮でした。後、ボンゾのドッタンバッタンから曲調と全く独立してるかのように入ってくるあれ、マンドリン?、そして弾いているのはJPJ??、高1でイエスに暴露しましたので、あまり熱心なファンではなかったのですが。
今、III聴いてますが、ボンゾかっこよすぎる。
 

ベーシスト

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 3月24日(土)21時46分6秒
   私もよく分かりませんが、ベーシストは大変なんでしょうね。
 ジョン・ポール・ジョーンズは好きなベーシストですね。Zepと言えば、ペイジ&プラントなのかもしれませんけど。(インスルージ結構好きなアルバムなんですが…。)
 普段は地味目だけど、やるときはやると言う感じだったのでしょうか。クィーンのジョン・ディーコンもそんな感じだったのかな。(そこまでいかないか。)

 ラッシュ:フェアウェルトゥキングス>
 「フェアウェルトゥキングス」は結構良いアルバムだと思いますね。震蒼星さんのおっしゃる
とおり2112まではシャウトばっかりという感じですけど、「フェアウェルトゥキングス」からゲディの歌唱スタイルも確立してきたという印象があります。
 個人的には初期3枚の中だと「鋼の抱擁」が底辺という感じですねぇ。あそこでがんばって
本当に良かったって感じがします。ファーストはパート抜きで評価されていませんが、結構良いアルバムなんじゃないかなぁ。ラッシュの話になるとついつい盛り上がってしまいます。
 

ベーシストの悲哀

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 3月24日(土)20時36分55秒
  バンドの名前とは裏腹にベーシストの交代があいついでますね、トリアンヴィラートパーソネルのページを見ると、前にも書きましたように、三頭政治の期間は本当に短いし。

私はミュージシャンではないので、詳細はわかりませんが、
四人囃子の故 中村真一氏(B)は、「四人のうちの一人を続けるのがきつかった」と述懐しているみたいですし、バンドの中にスーパーな人が他にいると、ベースの人は人一倍そう感じててしまうのかもしれません、一時期のクリムゾン、カーブドエア、は毎回ベーシストが変わる、そのベーシストたちの個性を探るのもプログレッシャーの嗜なのでしょうが。
そう考えるとつくづくクリス、ジョンポールジョーンズ、(あゲディも)は偉大だ。

その中村氏、好きなミュージシャンにアンディラティマー、ダニーカーワンが入ってました。
心の底からなんとか、生前お会いしたかったです。ダニーが好きな人そういないと思います。

...私は正直いうと、フェアウェルトゥキングスからですか、2112まではシャウトばっかりでねえ(2112のtearsで普通の歌い方で行けるじゃんと彼もほかの2人も思ったのでは)夜間飛行と鋼の抱擁?は最近買ったくらいです。思い返すとラッシュファンとは言えないかもしれません。あ、ファーストもってないや。
 

三頭政治の模索 

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 3月24日(土)11時38分11秒
   ラッシュこそ三頭政治>
 確かにその通りでしょうね。ただ、ニールが加入した後も結構模索というか、セカンド、サードあたりは、「う~ん」って感じで、バンドスタイルが確立するまで時間がかかっていますし、ある程度売れて、評価されると言うのは大変なんでしょうね。「賢者の集団、思索する音楽」私も言いましたね。そのとおりだと思います。

 ヘルムート・ケーレン>
 音だけ聴いているとリッケンバッカーのような気がしますけどね。どうなんでしょう?

 最小限のバンドスタイルであるトリオ編成は格好良くて好きですね。個人的にはELP、
ラッシュ、ポリスあたりがが好きなバンドでした。ジャズだとビル・エバンス・トリオかな。
 

ラッシュこそ三頭政治!

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 3月23日(金)20時44分31秒
  いいのかなあ、こんなことここで書いて。
クローサートゥーザハート、外人と一緒に歌いてー。エンディングへ向けての怒涛の演奏でたぶん泣く。

詩人ニールパートがいるから、セックス、ドラッグなどといったいわゆるロックスター(リアム、おめーのことだよ、大好きだけどな)にありがちな展開と無縁なのもいい点です。「賢者の集団、思索する音楽」だったかな、とはよく言ったものです。
 

三頭政治

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 3月23日(金)19時42分36秒
    三頭政治ならず期間が長かったということでしたか>
 ローマ史の事実と同じ感じでしょうかね…。実際の話、バンドの場合、リーダーが明確になっている方が長くバンドが続くのかもしれませんね。

 ラッシュ>
 その点ではパート、ライフソン、リーの3人で長く続いたラッシュはトリアンしていたのかも
しれません。無論、危機の場面も多かったとは思いますが。「ホールド・ヨア・ファイア」も好きなアルバムです。ラッシュなんで日本で人気なかったんだろ。南米では人気高いみたいですが。
 


過去ログのインデックスへ | 現在のフォーラムへ | トップに戻る



(c) J'rat Triumvirat Japanese Homepage